メインコンテンツへスキップ

南十勝酪農ヘルパー有限責任事業組合

南十勝酪農ヘルパーロゴ
  • ホーム
  • 南十勝酪農ヘルパーについて
  • 働き方
  • 仲間たち
  • 採用情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  •    
  • ホーム
  • テスト
R4年の思い出。 コロナという事もあ R4年の思い出。
コロナという事もあり若い子の交流する場がなくなってしまったので安全に気をつけて久しぶりに集まりました。皆んな笑顔で仕事の話ししたり楽しそうな顔見れてよかったです☺️
写真撮る時はマスク外すとステキな笑顔です‼︎
最後は早く風船膨らまし。大きくふくらんでも結べなかったら最後までわからない戦いでした。☺️

なかなか大人数は色々と厳しいところはありますが今年は皆んなで集まれる機会が増えたらいいですね。
女性担当でしたので残念ながら男の子は写真がないのが残念ですが、酪農に興味をもち酪農ヘルパーの職を知り体験しにきてくれました☺️
皆さん元気で牛に怖がる事もなく大きな親牛でも搾乳したり餌やりしたなどお仕事を経験させる事ができました。

今年の春から北海道で酪農する予定の子も何人か居ます。頑張ってくれたらいいですね☺️
R4年 インターンシップ R4年 インターンシップ
R4年 インターンシップ 

女性、男性合わせて4組の専門学生さんが体験に来てくれました。
今年もコロナが落ち着かない為開催できず新人さんの酪農ヘルパーの研修はDVD研修です。
午前と午後で4日程かけて勉強します
対面ではないので質問とかお話しがある訳ではなく皆んな睡魔と戦いながら頑張ってました。
来年は皆んなで集まってお勉強できるといいですね☺️
最後はテストがあるそうです。
頑張れ👍
Instagram 投稿 17994144058552777 Instagram 投稿 17994144058552777
南十勝酪農ヘルパー有限責任事業組合ロゴ
南十勝酪農ヘルパー有限責任事業組合
〒089-2154 北海道広尾郡大樹町幸町3-3
TEL. 01558-6-2615 FAX. 01558-6-4600
© 2025 Minami Tokachi dairy helper limited liability business partnership

このサイトはGoogle reCAPTCHAで保護されています。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.